WEBCASトップ > 安心サポート > WEBCAS なんでも相談コーナー > Q.現在、以下の要件を満たすメール配信サービスの導入を検討しております。 API連携によるメール配信(弊社構築システムでメール文を生成し、リレーするイメージ) バウンスメールの管理 空メールを受信して会員登録ができること データは国内のデータセンターに保管されること
メール配信
2015年10月16日
お問い合わせありがとうございます。ご希望の要件は、メール配信システムWEBCAS e-mailですべて満たしております。
>API連携によるメール配信
WEBCAS e-mailはAPIをご用意していますので、貴社の想定するシステム構成に合わせて、自由に設計いただけます。
>バウンスメールの管理
バウンスメールを要因別にカウントし、恒久的なエラーとなるメールアドレスに対しては自動で配信停止処理を行うことができます。
>空メールを受信して会員登録ができること
会員登録のための空メールの機能の実装も可能です。
>データは国内のデータセンターに保管されること
データは国内のデータセンターに保管されています。WEBCAS e-mailのサーバを設置しているデータセンターは、自治体による地震危険度測定調査において「建物倒壊危険度」「火災危険度」「総合危険度」「災害時活動困難度」の全ての項目で最も危険度の低いランク1に設定されています。
WEBCASに関するご相談はお気軽に!
WEBCASトップ > 安心サポート > WEBCAS なんでも相談コーナー > Q.現在、以下の要件を満たすメール配信サービスの導入を検討しております。 API連携によるメール配信(弊社構築システムでメール文を生成し、リレーするイメージ) バウンスメールの管理 空メールを受信して会員登録ができること データは国内のデータセンターに保管されること