WEBCASトップ > 製品ラインナップ > アンケート・フォーム作成システム > できること > Webアンケート制作代行サービス
当社WOW WORLDでは、アンケートシステムWEBCAS formulatorの利用ユーザー様に向けて、アンケートの制作代行サービスを提供しています。
「ほかの業務で忙しく時間がとれないので、代わりにページ作成(システム設定)をしてほしい」「自社のブランドイメージに合ったフォームを作りたいので、デザイン設定を支援してほしい」そんな皆さまのニーズにお応えします。
当社WOW WORLDにて、実施するアンケートをアンケートシステムWEBCAS formulatorに設定します。デザインのカスタマイズ、設問分岐もご相談下さい。WEBCAS formulatorは多言語対応しているため、海外の方向けのフォームも作成可能です(当社での翻訳作業は行っておりません)。
※設問内容および選択肢は、お客様でご用意ください。
サービスのご利用例と参考料金をご紹介します。
昨年実施したアンケートを紙からWebに移行したい。システムを操作する時間がなかなか取れないので、ページ作成(システム設定)を頼みたい。
システム設定(制作代行)費用:50,000円~(税別)
WEBCAS formulator 初期費用:50,000円(税別)
WEBCAS formulator 月額費用:30,000円(税別)
合計:130,000円~(税別)
アンケート制作代行サービスを利用している、実際のお客様事例をご紹介します。
現代アートの美術館として知られ、年間多くの人が訪れる東京・六本木ヒルズの「森美術館」様は、来場者の方に展覧会の満足度や訪れた理由等をお聞きするため、当社アンケートシステムWEBCAS formulatorでWebアンケートを実施しています。
来場者の方が順路の途中で気軽に回答できるよう、タブレットを使った「タッチパネルアンケート」にしており、当社の制作代行サービスを利用してボタンのデザインや画面幅などをタブレットに最適化しています。また、森美術館様のロゴをいれたり色を変えたりするなどデザインをカスタマイズしているほか、トップ画面で日本語か英語かを選べるよう設計しています。
国内の大学で最も多くの留学生の派遣・受入を行っている早稲田大学留学センター様は、当社のアンケートシステムを「海外の学生からの交換留学出願フォーム」として利用しています。
交換留学プログラムは制度が複雑なため、Webフォーム側で複雑な分岐設定をする必要がありましたが、当社の制作代行サービスを利用したことで短期間で構築が完了しました。フォームのデザインは早稲田大学のWebサイトに合わせており、ヘッダには大学のロゴも挿入しています。
WEBCASトップ > 製品ラインナップ > アンケート・フォーム作成システム > できること > Webアンケート制作代行サービス