導入事例

トップ

メルマガ配信に利用して15年。自社会員データと自動連携できる上位プランに移行

絵本ナビ

株式会社絵本ナビ様

絵本ナビ様

「自社データベースと自動連携できる上位プランに移行したことで、個人情報に直接触れることなくメールを配信できるようになりました。WEBCASを15年間利用していますがメルマガの反響はとても大きく、当社にとって生命線のひとつです。」

  • 出版プロモーション事業部畠山 幸様
  • システム部丸山 健一様
  • メール配信
  • 販売促進
  • その他業務
  • メディア・エンタメ
  • 広報・PR・IR

年間約2,000万人が利用する日本最大級の絵本・児童書ジャンルの情報メディア「絵本ナビ」を運営する絵本ナビ様は、当社のメール配信システム「WEBCAS e-mail」を15年にわたり利用されています。2022年2月には、同社の会員データベースと連携ができる上位プラン(SaaS型)に移行されました。ご担当者様に、WEBCASの活用方法や導入効果、そしてSaaS型に移行した理由等をお聞きしました。

WEBCASを選んだ理由

  • 会員データと柔軟な連携ができる
  • SaaS型は月に何通送っても定額で、コストパフォーマンスが高い
  • 管理画面のデザインが刷新され、使いやすい
  • 営業担当の丁寧で迅速な対応
  • WEBCASの導入効果

  • 個人情報に直接触れずにメールを配信できるようになった
  • 16万件の配信が10分以内に完了するなど、配信スピードが格段に速くなった
  • メルマガをカテゴリ分けし、3つの部署で運用しやすくなった
  • 絵本ナビについて

    ― はじめに、貴社の事業についてお聞かせください。

    当社では、主に以下3つの事業を展開しています。

    ・メディア事業
    絵本の試し読みができるユーザー参加型の絵本・児童書情報サイト「絵本ナビ」や、絵本や子育てに関する記事を発信するメディア「絵本ナビスタイル」等を運営しています。また、これらのメディアを活用し、子育て層にアプローチしたい出版社様や一般企業様のプロモーションやマーケティング支援をおこなっています。

    「絵本を選びたいと思ったときに気軽に探しに行けるサイトがあったら…」。そんな子育て中のママたちの声をもとに、創業者でありCEOの金柿が「絵本ナビ」を立ち上げました。現在は年間約2,000万人の方々に利用されています。絵本選びのプロである当社の絵本編集部による選書に加え、作家さんや出版社さんなどつくり手の想い、そして実際にお子さんとその作品を読んだ読者の率直な感想(レビュー)など、多角的な情報を掲載していることが特徴です。無料のメンバー登録をすると、アプリで月に3冊まですべてのページを一度だけ試し読みすることができ、プレミアム会員になると「絵本読み放題」では350冊以上の絵本を何度でも読むことができます。

    絵本ナビサイト

    絵本ナビサイト

    「絵本ナビ」では、子どもの年齢やテーマ、みんなの評価・感想やランキングをもとに、楽しみながら次に読む一冊を選ぶことができる

    絵本ナビアプリ

    絵本ナビアプリ

    市販の絵本の試し読みや絵本読み放題ができる、出版社著者公認の「絵本ナビ」アプリ

    ・コマース事業
    当社のオンラインショップで、絵本・児童書はもちろんのこと、絵本キャラクターのぬいぐるみや文房具等のグッズを販売しています。また、絵本の定期購読サービスも提供しています。

    ・コンテンツ事業/ラーニング事業
    「絵本読み放題」などのデジタルコンテンツや有料プレミアムサービスに加え、英語学習のアプリ「絵本ナビえいご」のサービス等を提供しています。

    メール会員16万人に、絵本・児童書に関連するさまざまなメルマガを配信

    ― WEBCAS e-mailのご利用用途を教えていただけますか。

    3つの部署で、会員向けのメルマガ配信に活用しています。配信数はメルマガの種類によって異なりますが、大体1つのメルマガにつき13万~16万件です。現在配信しているメルマガの種類をいくつかご紹介します。

    ・「絵本ナビ」関連のメルマガ
    新刊情報や季節のおすすめ絵本、みどころ紹介のほか、絵本に関するイベント・キャンペーン情報、作家さんのインタビューなどの新着記事をご紹介しています。

    絵本ナビメルマガ

    絵本ナビメルマガ

    「絵本ナビ」メルマガの一部

    また、当社ではユーザーのみなさんに人気・話題の絵本をプレゼントする「#毎週絵本プレゼント」というキャンペーンを実施しており、こちらもメルマガでご案内しています。

    絵本ナビメルマガ

    絵本ナビメルマガ

    「#毎週絵本プレゼント」をお知らせするメルマガの一部

    ・「絵本ナビスタイル」のメルマガ
    絵本や子育てに関する記事を発信するメディア「絵本ナビスタイル」における新着記事や、編集部が選ぶおすすめの絵本「今日の1冊」をご紹介しています。

    ・「絵本ナビショッピング」のメルマガ
    当社のオンラインショップ「絵本ナビショッピング」で扱っているグッズの中から、おすすめ商品や新商品をご紹介しています。

    ・PRメルマガ
    冒頭でも少し触れましたが、当社は“絵本や子育てに関心のあるファミリー層”に商品やサービスを訴求したい企業をターゲットに、広告記事掲載やユーザーアンケート、イベント、絵本制作などを実施しています。これらのPR情報をご案内するためにメルマガを活用しています。

    会員データと自動連携したメール配信を行うため、SaaS型に移行

    ― 貴社は15年にわたりWEBCASを利用されていますが、最近上位プランに移行されました。経緯をお聞かせいただけますか。

    当社がWEBCASを導入したのは2007年です。それから15年間、ずっとWEBCASでメルマガを配信してきました。これまではWEBCASの「CSVインポートメール配信」という機能を活用しており、当社が保持している会員管理システムからその都度必要なメルマガ会員データをエクスポートし、WEBCASにインポートして配信していました。

    こちらの運用でも作業上の不都合はなかったのですが、このたび当社の情報セキュリティの見直しに伴い、個人情報にはできるだけ触れずに業務がおこなえる体制をつくることになりました。これまでもセキュリティ対策の一環としてCSVファイルを毎回削除していましたが、消し忘れのリスクや不安を抱えたまま業務をするのは避けようという方針になりました。

    そこで、「メルマガ配信担当者が個人情報に直接触れずにメール配信を行う方法」を検討し、当社の会員管理システムにあるデータと自動連携してメールを送る仕組みを構築することになりました。WOW WORLDの担当者さんに相談したところ、上位プランであるSaaS型(WEBCASの専有環境)を利用することで実現できると教えていただき、そちらに移行することにしました。

    ― 運用を変えるタイミングで、他のシステムも検討されたのでしょうか。

    はい。会員情報と連携してメール配信ができるシステムをWEBCAS含め4つほどピックアップし、実際に詳しい話を聞いたり、管理画面を触ったりして比較検討しました。

    ― その中で、なぜWEBCASを選ばれたのでしょうか。

    選定した一番の理由はデータのつなぎこみがしやすかった点です。当社の会員データと柔軟に連携できるため、思い通りの運用ができると考えました。また、SaaS型は月に何通送っても定額で、メルマガ配信の頻度が多い当社にとってコストパフォーマンスが高い点や、新バージョンでは管理画面のデザインが刷新されており、より使いやすくなったことにも魅力を感じました。

    もちろん、WEBCASは15年間にわたり安定稼働しており、営業担当者さんの丁寧で迅速な対応にも信頼を置いていたため、社内メンバーからも継続利用を望む声が多かったです。

    成功事例多数!メール配信システムのお問い合わせはお気軽に

     

    上位プラン(SaaS型)に移行したメリットと評価

    ― SaaS型に移行し、かつ会員データとの連携をおこなったことで、どのようなメリットがありましたか。

    まずは「個人情報に直接触れずにメールを配信する」という当初の課題が解決できました。普段メルマガを配信している社内スタッフからも「個人情報を扱わなくてよいので安心して作業できる」という声が寄せられています。
    また、これまでは配信のたびに13万~16万件の宛先リストをCSVファイルでインポートする必要がありましたが、その必要がなくなったため配信作業にかかる時間も短縮されました。

    絵本ナビ様

    絵本ナビ様

    オンラインインタビューにご協力いただいた畠山様(写真左)、丸山様(写真右)

    さらに、SaaS型に移行したことで配信スピードが格段に速くなりました。このタイミングでメルマガ配信リストをクリーニングした影響もあるかと思いますが、16万件の配信が10分以内に完了しています。初回の配信時は、そのスピードの速さに驚きのあまり社内がざわついていたほどです。

    ― 今回SaaS型の移行にあわせてアプリケーションも新しいバージョンになりましたが、便利だと感じられている機能はございますか。

    メール配信後の分析画面がより見やすくなったと感じています。メールの開封率などがビジュアル化されたグラフで表示されるので、一目で結果がわかるのが良いですね。

    また、メルマガにカテゴリを設定できる機能が便利です。前述した通り、当社では3つの部署でさまざまな種類のメルマガを配信しているので、このようにカテゴリごとに分類・管理できるのは運用しやすくて助かります。

    メルマガカテゴリ設定

    メルマガカテゴリ設定

    絵本ナビ様が利用しているWEBCASの「カテゴリ設定」機能。あらかじめ設定したカテゴリごとに分類・管理することができ、メールのタスク一覧画面からカテゴリ名で絞り込み検索することも可能。

    WEBCASの利用効果 ~メルマガは反響が大きく、生命線のひとつ~

    ― 長年にわたりWEBCASでメルマガを配信されていますが、効果はいかがですか。

    メルマガはユーザーからの反響が大きく、当社ビジネスの生命線のひとつだと感じています。「絵本ナビ」や「絵本ナビスタイル」に新しい記事を公開した際、それをメルマガで紹介するかしないかでは閲覧数に雲泥の差がありますし、毎週実施している絵本のプレゼント施策も、メルマガで紹介した直後にはどっと応募が来ます。当社がプロモーションの支援をしている企業様もメルマガの効果を高く評価されており、リピート利用してくださることが非常に多いです。

    ― 貴社はSNSも活用されていますが、そのような状況の中でメルマガはどのような存在でしょうか?

    SNSにも多くのメリットがありますが、メルマガは当社にとって「すべての施策とセットで考えるもの」という位置づけになっており、本当に欠かせない存在です。

    SNSを開くと、一見多くの情報が得られるような気がしますが、幅広い視点や意見に触れているかというと必ずしもそうではないと感じています。昨今のSNSのレコメンド機能は大変精度が高く、ユーザーと似ている視点の情報だけを絶妙に見せてくれます。絵本ナビは、ユーザー(読者)・出版社(つくり手)・絵本ナビ(絵本の専門家)といった多角的な目線から絵本にアプローチしている情報サイトです。メールマガジンを通してあらゆる視点での情報をお伝えすることは、今後も絵本ナビの大事なコミュニケーション手段の一つであると思っています。

    今後の展望

    ― それでは最後に、今後の展望をお聞かせください。

    まずは、4月から開催している参加型イベントの「えほん祭」を盛り上げるべく、告知手段としてメルマガを有効活用したいと考えています。イベントには、「ボロボロ絵本コンテスト」「心に残る私の一冊」「マイベスト児童書」「こんな絵本おしえて!」があり、読者もつくり手の出版社も、そして絵本ナビスタッフも参加して楽しむきっかけを提供しています。
    投稿型キャンペーンは絵本ナビが得意とするところで、メルマガはお知らせや案内に欠かせないツールです。

    また、今後は絵本ナビの会員データをもとに「興味」や「お子さんの年齢別」でセグメントをするなど、さらにユーザーに寄り添ったコンテンツを配信していけたらと思っています。一口に「未就学児向け絵本」といっても、「赤ちゃん絵本」と「読み物絵本」では少しターゲット層が違いますので、ユーザーが欲している情報を適切に届けていきたいです。

    WOW WORLDさんには、今後も新機能の詳しい使い方や、メールマーケティングのノウハウを共有いただく機会を作っていただければ幸いです。引き続きご支援をよろしくお願いいたします。

    ― こちらこそよろしくお願いいたします。本日は貴重なお話をありがとうございました。

    成功事例多数!メール配信システムのお問い合わせはお気軽に

     

    絵本ナビ様の様のお悩みはこれで解決!

    ユーザ企業様プロフィール

    商号 株式会社絵本ナビ
    代表者 代表取締役社長CEO 金柿 秀幸
    所在地 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル28階
    設立 2001年10月25日
    資本金 7億4,177万9,179円(資本準備金8億2,627万9,179円)
    URL https://corp.ehonnavi.net/
    事業内容 メディア事業、コマース事業、コンテンツ・ラーニング事業
    【ご注意】
    • ※本記事に関するお問い合わせは株式会社WOW WORLDまでお願いいたします。ユーザ企業様へのお問い合わせはご遠慮ください。
    • ※本記事は、当社製品・サービスの理解を深めていただくために公開しています。本来の目的以外の用途で利用することはできません。
    • ※本サイトに掲載されているコンテンツ(記事、画像、イラスト等)は株式会社WOW WORLDの承諾なしに無断転載することはできません。
    • ※会社名、ロゴ、商品・サービスの名称などは各社の商標または登録商標です。

    こんな事例もおすすめ