0120-936-712受付時間 10:00~18:00(土日祝除く)
お電話でのお問い合わせ0120-936-712受付時間 10:00~18:00(土日祝除く)
HTMLメールは商品やサービスを視覚的に訴求できるため、効果的なメールマーケティングを行う上では欠かせない存在です。しかし、HTMLメールを作成するにはコーディングやデザインの知識が必要なため、テキストメールに比べると制作コストがかかるというデメリットがあります。メール配信システムを提供する当社にも、お客様から「もっと手軽にHTMLメールを作成したい」というご相談が多く寄せられてきました。
そこで当社が開発したのが、HTMLメールを誰でも簡単に作成できるエディタ「SMO for WEBCAS」です。
レイアウトは複数パターンから選べます
SMO for WEBCASの操作にはコーディングやデザインの知識は不要で、既存のフォーマットに画像をはめ込むだけでHTMLメールが完成します。テキストのサイズや色も、Word感覚で自由に調整することができます。
これまでテキストメールしか作成できなかったというご担当者様も、SMO for WEBCASを使えばHTMLメールが手軽に作成できるようになり、メールコンテンツにおける表現の幅が広がります。
SMO for WEBCASは簡単にHTMLメールを作成できるだけでなく、PC用・スマホ用の画像イメージをご用意いただければ、ユーザーが開くデバイスに合わせてメールコンテンツ(画像)を自動で切り替え表示することができます。
近年スマートフォンの所持率が向上していますが、スマートフォンユーザーの多くはPCで受け取るメールを外出先などで確認するため、Webメール(gmail,Hotmailなど)に来たメールをスマートフォンで見ています。
PC向けに作ったHTMLメールは、画面が小さいスマートフォンでは読みづらく、「画像文字が小さくて読む気がしない」と思われてしまうかもしれません。HTMLメールを「スマホ・PC双方で開くことを意識して作る」ことはできますが、画面の大きさや利用シーンが違うデバイス全てに「最適なデザイン」を作るのは難しく、せっかくのメールマーケティングの効果が薄れてしまいます。SMO for WEBCASならユーザー端末に合わせた自動切り替え表示ができるので、思い通りのイメージを、そのままお客様に届けることが可能です。
PCで見た場合とスマホで見た場合。双方どのように表示されるかを確認できるプレビュー機能を実装。簡易的に確認することができます。
便利なテンプレートをご用意いたしました。企業ロゴや商品画像などをご用意いただければすぐにHTMLメールを作ることが可能です。
生活協同組合連合会コープネット事業連合様
「フォーマットが用意されていてレイアウトも複数パターンから自由に選択できるので、簡単にHTMLメールを作成できます」
「SMO for WEBCASで、ネットスーパーの会員様向けにHTMLメルマガを配信しています。
私たちの扱う商材は食料品がメインなので、商品を魅力的に伝えるためにもHTMLメルマガを配信したいと以前から考えていました。しかし、HTML等を記述できるスタッフがいなかったので踏み切るにはハードルが高く、なかなかスタートできずにいました。
ちょうどそのときSMO for WEBCASを知り、『HTML等の知識がなくても簡単にHTMLメルマガが作れる』、『デバイスごとに最適な画像が切り替え表示される』という点に魅力を感じ、利用することにしました。今ではクリスマスケーキやおせちなど、彩り豊かな商品を簡単にメルマガに掲載できるようになりました」
生活協同組合連合会コープネット事業連合様 導入事例はこちら
→ https://webcas.azia.jp/casestudy/case120/
SMO for WEBCASは、エイジアのメール配信システム「WEBCAS e-mail」のユーザー企業様向けサービスです。SMOで作成したHTMLは、WEBCASでスピーディーに高速配信が可能。お客様一人ひとりの属性や行動履歴等を参照したOne to One のメール配信にも対応しています。
お電話でのお問い合わせ0120-936-712受付時間 10:00~18:00(土日祝除く)
WEBCASは6,000社以上に導入されています
お電話でのお問い合わせ0120-936-712受付時間 10:00~18:00(土日祝除く)